塩食べ放題! 糖質制限ダイエット日記。

糖質制限ダイエットとウォーキング・ジョギング+ジム通いの日々。

2014-01-01から1年間の記事一覧

初マラソンの振り返り。

初マラソンで準備はほぼ完璧に(シーズン初めなので仕上げすぎないことも含めて)出来たかな?と思ったが、課題が浮き彫りになった。30キロまでは本当に予定通りのサブフォーペースの走り。しかしそこからが地獄だった。まず、20キロまで給水せずに走ってお…

初マラソン後の食事。

正直言って、カーボローディングは辛かったです。普段食べない炭水化物ばかり取っていたので、辛かった。多少の炭水化物はたまには食べたくなりますが、七割炭水化物の食生活には戻れないなと思いました。初マラソンの後の食事は、好きなものを好きなように…

足の痛みがひきません。

特に左右の膝なのですが…。これはほぼ故障と言って差し支えないレベルに痛いです。あと五日間で次のレース、初のトレイルランが控えているのですが、大丈夫でしょうか。。

当日の結果、サブフォーならず。

すごく悔しいのですが、41キロまでは、サブフォーペースで、最後の1.195キロで左膝が今まで痛くなったことがないのに痛くなり、歩きました。その結果、サブフォーならず。いやー思いっきり、30 35キロの壁にやられましたね。しかし逆に課題もハッキリしたの…

当日の朝食。

ホテルのバイキングは5時半からでしたが、その時間には既に結構な人が朝食会場にいました。ご飯二杯と、味噌汁二杯、あとはオカズを少し食べました。カーボローディングはバッチリです。あとは結果がどうなるか…。

いよいよ初マラソン当日。

(過去の記録を時間差をつけてアップしていることをご了承ください。今までもこれからもそうです)気温が高いですね…22度あるらしいです。ただ、あまりアップしない私には良いことだと思いたいです。体調は悪くないです。風邪もほぼ影響なし。鼻の通りを予め…

夕飯はカレーうどん。

やはり体調はイマイチですが、熱が出ているかんじでもないです。ホテルについて、しばらく準備をして今は5時。ホテルのレストランで食べようとおもっていたのですが、少し散歩した時にあったうどん屋さんに入りました。そしてカレーうどん、揚げ餅入り、とい…

当日のレースシミュレーション。

30キロでも5分前半で走れる走力はついているようなので、まずは初マラソンということもあるので、30か35キロまでは5分半でいきたいと思います。特に最初の五キロはウォーミングアップということでもっとかかっても良いかなと。目標はサブフォーですが40分台…

マラソン二日前に風邪、前日に歯医者。

ここまで調整はうまくいっていましたが、家族全員がひいていた風邪を二日前にもらいました。そこまで不調ではないですが、気怠い感じです。お酒を飲む気にならない程度には不調なので、良し悪しでしょうか。そして今朝はお餅を食べていたら奥歯の詰め物が外…

本番前最後の10キロ。

本番前最後の10キロを師匠と走りました。最初の一周目を27.5分。二周目を軽快に走って24分半。これで仕上げです。あとはイングレスも控えて家でくつろぎながら本番に備えたいと思います。

カーボローディングの開始。

今晩、皇居ランを行う予定です。二周をレースペースの予定ですが、走りきれないと困るので、レース四日前の本日の昼食からカーボローディングを始めます。カーボローディングと言うほどでもなく、まずは普通に食事を摂る…というイメージです。今晩は皇居ラン…

空腹でふらつく。

レース前にテーパリングしながら、減量も行っています。朝はアミノ酸系のパウダーか、豆乳にユーグレナがメインで、ヨーグルトや納豆、卵を少し食べることもあります。昼はおでんが多いですが少なすぎるので、スタバのラテの大きなサイズを一日中ちびりと飲…

本番前最後のインターバルトレーニング。

今日は最後のインターバルトレーニングになります。無理するつもりはないですが、やり切れるとベストではあります。ただし故障してはいけないので、違和感がないか見ながらになります。また、糖質制限かつカロリーもある程度制限しているので、減量モード。…

あまり減量出来ず。

あと6日でレースなので、カーボローディングすることを考えると、あと減量できるのは実質3日ぐらいなので、ここから2キロ落とすのはテーパリング中であることを考えると現実的ではないので、目標体重よりもやや重めでの出走となりそうです。2キロでタイムは6…

レース一週前の10キロ走。

レース一週前の10キロ走はレースにエントリーしました。Bluetoothイヤホンがまた故障したために、ペースを見る手段がない状態で走りました。とりあえず10キロなので、ペースを見なくても大丈夫だろうと考えて走ったのですが、大きな誤りでした。あとでわかっ…

なんとかラス2のインターバル成功。

減量モードかつ糖質制限中のインターバルトレーニングは本当に辛いです。トレーニング前には取るべき、というのが現時点の私の主張です。しかしペースを落とさずにやり切れるのであれば、別です。今回のようにレース間近の場合は特に負荷を上げるリスクがあ…

テーパリングに入る。

あと二週間で本番です。いよいよテーパリングに入りました。運動量が減るので食事も気をつけるようにしています。テーパリングしつつ疲労を抜き、合わせて体重も目標まで落としていきます。筋肉を落とすのは嫌なので、脂肪だけ減らせるようにタンパク質はし…

ランナーズニー?

二度目の30㎞走で故障したかもしれません。膝に違和感があります。あと二週間なのですが、持久力を落とさずに疲労抜きしなければいけない時期です。今日膝に鍼を打ってみたので、今日は完全休養として、様子を見てみます。何事もないことを祈ります。

無事にインターバルトレーニング終了。

昼にしっかりカーボローディングしてから臨んだトレミでのインターバルトレーニング。前回は枯渇状態で五回でギブアップしましたが、今回はかなり余裕がある形で七回セットをクリアしました。今までで一番楽にこなせたように思います。夕飯も禁酒しつつかな…

久しぶりのインターバルトレーニングデイ。

今朝も飲み過ぎで起きられずに、イングレスはなし。その代わりに英会話が先生寝坊で出来なかった分、時間もあったので、久しぶりにローラー台でスプリントインターバルトレーニングをやりました。ナンチャッテのものではありますが、結構汗だくになる程度に…

初マラソンまであと3週間。

負荷の高い練習は、やはり糖質を取った方が出来るので最近長距離やインターバルトレーニングの前には摂るようにしています。するとやはり太るんですよね…。太るというか、体重は確実に増えます。ローディングしてるわけなので。一方で、体重が軽いほど速く走…

痩せ方。

ここ1年ぐらい、ダイエットをしてきてプロボクサー並み…とまではいかないものの、かなりコツを掴んだと思っています。知人がよく痩せないとか悩んでいたり、特に結構いるのがちゃんとやってるのに痩せない、痩せにくい…というもの。言うと確実に友達を失うの…

最後の30㎞走。

マラソン前の仕上げとして、最後の30㎞走を皇居6周という形で行いました。ペースを気にせずにまずは完走しようということでタイムの読み上げは5キロ毎に変更。いつもは1キロ毎にしていますが、5キロ毎。その代わり身体の声を聞いて、辛くないペース、心地よ…

糖質制限で痩せる。糖質摂取して痩せる。

最近、周りの例を見ていて気づいたんですが、糖質制限でのダイエットには一つの限界があります。それはすなわち適正体重というものです。糖質制限で減量可能なのはそこまでで、更に痩せようとすると負荷の高い、強度の強いら或いは長時間の運動とともに、糖…

書くかどうか迷ったんですが、魔法のシューズ。

今までbeginner用のシューズを履いてました。それをとあるメーカーのサブフォークラスのものに変えたんですが、それだけで持ちタイムが激変しました。確実にシューズの効果です。ほとんどドーピングに近いと思いました。色々なメーカーの色々なシューズを試…

15㎞の記録を更新。

新しいシューズに替えただけで、3分も時間短縮しました。シューズ、恐るべしです…。あとは夜走る時は昼しっかり食べるべきですね。昨日は糖質制限していてハードワークした結果、ハンガーノックになってしまいました。先週の土曜日にあったハーフマラソン前…

遂に本格的なハンガーノック?

2日で4キロほど、最大と最小の差ではあるものの、ちょっと急激にやりすぎたかもしれません。。初めてインターバルトレーニングに失敗しました。7本やるはずが、5本でヘトヘトになってしまいました。本当に命の危険を感じるくらいに疲労困憊で、残りの2セッ…

ここまでのクロストレーニングの効果。

それほど熱心にクロストレーニングしているわけではないのですが、ランニングとウォーキングとサイクリングの総合計消費カロリーが、ランで必要とされる走行距離と同等以上になるようにトレーニングを続けています。その結果というか成果については、最終的…

フルマラソンまであと1カ月。

今からできることをやっていくしかないわけですが、ピーキングとテーパリングということを考えると、実質ハードなトレーニングができるのはあと2週間になります。ここから大きく伸ばすことは無理なので、如何に故障せずに保つことが出来るか?がまずは一番大…

マラソン用のランニングシューズはどれが良いか?

走力によると思うのですが、現時点の最高点をつけたいのはアディゼロのブースト2です。私は今シリアスランナーの入り口あたりにいると自認していますが、そういう人間にとってはベストな選択だと思います。ミドルフットの着地で自然な前方向への推進力を生…