塩食べ放題! 糖質制限ダイエット日記。

糖質制限ダイエットとウォーキング・ジョギング+ジム通いの日々。

初マラソンの振り返り。

初マラソンで準備はほぼ完璧に(シーズン初めなので仕上げすぎないことも含めて)出来たかな?と思ったが、課題が浮き彫りになった。

30キロまでは本当に予定通りのサブフォーペースの走り。しかしそこからが地獄だった。

まず、20キロまで給水せずに走っており、腰につけた250ml程度のをちびりちびりとやる程度。そこまでは防風林がちょうど影を作ってくれて、気温の割には涼しかったので良かったが、30キロからの残りはほぼ日陰無し、気温もかなり高く、いっぺんに脱水症状になっていたと思われる。

そこから慌てて給水を行うものの、サブフォーを狙いすぎて量的にはあまり飲めずに進む。37キロぐらいで太腿の筋肉、股関節周りが疲れすぎてフォームが維持出来なくなってペースも6分台に落ち込む。

周りを見ても、歩く人、棄権する人、倒れて看護される人が目立ち始める。脚が全く上がらずに変なフォームになっていることも自覚しつつ、無理やり走ったが、あーこれはもはやランではなく足の破壊行為だな〜後で相当痛いんだろうな〜と虚ろに思いながら進む。

本当に辛かったのは、最後の一番暑い7キロぐらいで給水ポイントの間隔が長くなること。応援の方のコーラを貰ったりでなんとか歩かずに41キロまで来たがそこで遂に足が痛すぎて動けなくなり歩いた。

歩き始めるとまともに歩けないことに気づいて、あーこれはハンガーノックも来てるな〜と思って、ジェルを急いで飲んだ。あとは、ゴールすれば水が飲める…とブツブツ呟きながら歩いてゴール。

しかし、ゴール地点には水はなく、そこから更に1キロぐらい歩かされてプチ給水所という名前のポイントにたどり着いて五百mlぐらいがぶ飲み。手持ちのクエン酸溶かして更に五百mlぐらいがぶ飲み。

完全に足が死んでて着替えるのも辛かったけど、そこからバス乗り場までまた更に1キロぐらい歩かされて死んだ。大磯駅に着いて、コーラとポカリを買って、交互にがぶ飲み。それでようやく喉の渇きが癒えた。

次のレースでは、気温次第だけど、ちゃんと給水する。あとは30キロまでもう少しだけペースを落とす。無線イヤホンが不調すぎて読み上げの途中で音声が切れてペースが分からなかったので、1キロ毎のアナウンスではなく、やはり1分か2分でもアナウンスを入れて5分半から40秒のペースの時間帯をもう少し長く持つ。

マラソンの距離って本当に絶妙なバランスなんだなと実感しました。