塩食べ放題! 糖質制限ダイエット日記。

糖質制限ダイエットとウォーキング・ジョギング+ジム通いの日々。

生きてます!

気づけばかなり久しぶりな投稿。

 

去年故障してそのまま長く暗いトンネルを抜けたのが今年の3月。

 

抜けてみるとそこは…リバウンドでした!!!太ったよ!!!

 

いや、前ほどではないけど、走らない間に糖質も普通に嗜み、確実に太りました。ワインも飲んでますし…。

 

故障は足底筋膜炎で、これが本当に長くてしつこかった。今はリハビリ程度に散歩とジョグと自転車を混ぜて取り敢えず身体を動かしています。

 

走れる喜びに、ダッシュ&ウォークを繰り返してシンスプリントっぽくなったりと、色々ありますがひとまず大会もないですし、動ける喜びに浸ってます。

 

あ、足底筋膜炎にお悩みの方、相当きく治療があるので今度書きます。

今朝も粛々とSIT

20190227

長時間動く時間を確保できるのは土日祝日の朝と火曜日、金曜日の朝。それ以外の日は固定ローラーでSITをやっています。

今朝も腕立て伏せとストレッチと軽いギアで脚をよく回してからsitをやりました。

普段あまり追い込みきれないけど、今朝はまあまあ出来たかも。

 

-------

 

これは今でもそうかな。今朝もsitの予定。

 

梨状筋症候群に効果あり?ジョギング&ストレッチング

2019/02/26の日記


そもそもこれが梨状筋症候群なのかもよくわかってませんがw

股関節周りがいつも固くなりがちで、今回もそれなので、ランの途中途中でストレッチと腰のローリングをやってみました。


わりといいかも。


スピードを上げてもそれほど痛みはなく(違和感はそこに存在している)、坂道ダッシュでは痛みの手前ぐらいまでは出ますがこの前までよりは明らかに良くなってる感じ。


最近忘れずに飲んでいるオルチニンとグルタミン酸が相乗効果なのかも?岩本能史さんから買ってる秘合法的(合法なんだけど秘密にしておきたいという意味w)な白い粉なんですけど、真面目に練習していないときは飲み忘れるんですよね…。


ココ最近は忘れる率が50%ぐらいでわりと豆に飲めている。


治ると思うとスピード練習もやる気が出てくるなー!!!

 

 

-------

 

今日時点でも完治しておらず…腰回りの詰まった感じは残りつつ、レースペースで走ると痛む。しかし割と良くなってきていて、何より患部が分かったので(自分で押しにくいので行きつけでやってもらう必要あり)、時間かけて悪くなった部分なので時間かけて直していこうと。

 

春のレースに間に合うと良いなーと思いながらジョグか短い距離で動きの確認をしてます。

カフェイン頼りすぎ問題。

2019年02月25日

 

最近、眠すぎるのでカフェイン取りまくってます。主にエナジードリンク

効きますが体に良くない気がしますね…。レースあるあるだと、レース中にカフェインの錠剤を二錠ぐらいのんで効きすぎて夜眠れない…っていうやつ。


ありませんかね?私は結構あります。。


せっかくコーヒーの常飲を止めたのですが、そしてそのおかげでエナジードリンクがよく効くのですが。

 

-------

最近はコーヒーもエナジードリンクも飲まずに、高濃度カテキン入りの緑茶をよく飲んでます。

スピードを出すと痛む、梨状筋症候群に悩んでます。

2019/02/25

いつからかわからないぐらい長期化していますが、梨状筋症候群と思われる症状。右太ももの付け根というかお尻というか。


その部分が、スピードを出すと痛みます。レースペースより速く走ると痛い。レースペースよりも遅くても長時間走るとじりじりと痛みが出てくる。


ジョグだと全然問題ないので、普段はジョグだけなのでそこまで気にしていなかったのですが、考えると11月のレース以降、ずっと何かしら痛みが残っている気がします。


これってどうやったら治るんだろう。ストレッチ、ぐらいしかないような感じなんだけど。。


春に二週連続でマラソン入れていて、ジョグだけのつもりなんですがもし痛んだらすぐにやめようと思う。


走りきれるといいんだけど二週間前でこれだと無理っぽいなーと思っています。(はなももと板橋の連投予定)。


とりあえず超音波治療器とストレッチと無理のないジョグで様子を見てみます。

 

 

-------

 

これ、なんやかんやで今も痛いです。しかし先日行った整体でようやく自分でも触らなかった患部に直接アプローチしてくれた人がいたのでその人のところにまめに通おうと思う。

 

右側を上にして横になって右脚の下にやや高めの枕を入れて、左脚は伸ばして右脚は曲げた状態から股関節付け根、臀部をマッサージするとアキレス腱まで響くくらいに凝り固まってる筋肉?筋肉の付け根がある。

 

それが痛みの原因!

 

しかし自分ではまだ押せてない…

Polarized trainingとはなんぞや?

2019年02月20日

 

Polarized training(ポラライズド・トレーニング)ってご存知ですか?

 

言葉の意味でいうと、PolarizedのPolarってのは南極とか北極とかあのポーラーですね。それの動詞、の受動態なので、極らせるということです。


極らせる…は流石に日本語としておかしいので、日本語に意訳すると、「両極端トレーニング」って感じでしょうか。


途端になんだか岩本能史さんっぽい感じになりますねw


80%の低強度トレーニングと、20%の高強度トレーニングの組み合わせ、というものです。


私の場合は、オフシーズン(12月から8月)が低強度95%ぐらい。マラソンのための期間でようやく80:20な感じだと思います。


これでも走力落ちた実感はないので、オフシーズンも80:20で行けば向上するんだろうなーと思っています。


ただ、辛いのが本当に嫌いなので、「辛い思いをしない」ための「努力の辛さ」を厭わないタイプなので、まあやらないと思いますが。


やらないと思いますが、最近やっていることとしては。


1.固定台でのSITで最後の1セッションの3・2・1、FINISH!の3秒だけはちゃんと漕ぐ
2.普段のジョグのとき、下りの勢いを利用して息が切れる手前まではスピードを上げる
3.ジョグの途中で、トイレしたあとの猫のように、突然スピードを上げる(が2同様止める)。


ということです。これで多分、90:10ぐらいになってないかなあ?


ただ低強度トレーニング80、というところだけは確保できているので、具体的には毎日1時間ぐらいはやっているのでいいことかな?と思うことにします笑

 

-------

 

しかし最近は右の梨状筋のやら右足裏やら痛くてマフェトンっぽいのを延々と…

 

 

アスリートとしてのCBDの活用方法【その3】

2019年02月07日

 

これ、凄いです。

何が凄いかって、確実に私にとっての効果は、深い睡眠時間の増加に貢献することが分かりました。

しかも飲酒の有無にかかわらず。これは大きい。以前は飲酒時は使ってなかったんですが、たまに使ってみて、実感としてあることもありますし、Garminの24時間身につけている時計から見える睡眠分析でも歴然と現れています。

飲酒無しの方が効果があると思うのですが、有りでも睡眠分析的には効果が出ているようです。ただ、深い分、寝起きに悪影響があるかもしれないので、その辺は研究が必要かも。

私の場合は寝起きが辛いという事はあまりないし、CBDの摂取で悪影響を感じたこともないのですが、もう少し試してみないと…と思うので、休みの前日などでもう少し様子を見るつもりです。

 

 

これ、なるべく空腹である程度の量を取るのが良いような気がする。